気密性を確保する施工  東海市の注文住宅・長期優良住宅(U様邸)


気密性を確保する施工 -東海市の注文住宅・長期優良住宅(U様邸)1.jpg

U様邸 東海市
本日は、U様邸の壁の気密施工に関する進捗をお伝えします。

先日、壁の気密シートと気密テープ張りが完了しました。
高気密・高断熱住宅を実現するためには、これらの作業が非常に重要です。
当社は、気密性を高めるために徹底的に気密施工を施します。
本日注目するのは、コンセント周りの気密性を高めるために使用している「バリアーボックス」です。

バリアーボックスとは
バリアーボックスは、コンセント周りの気密性を向上させる部材で、当社では標準施工として採用しています。
取り付け施工には丁寧な作業を要するため、職人さんの技術力が必要です。

この部材には以下のような特徴があります:
・コンセント周りからの隙間風、水蒸気、ホコリの侵入を防ぎます。
・壁内結露を防止する効果があります。
・断熱材としっかり密着するため、断熱欠損を防止します。

バリアーボックスの使用により、コンセント部分の気密性が向上し、住宅全体の断熱性能の維持に貢献します。
これは、省エネ効果だけでなく、快適な室内環境の実現にも繋がります。
気密施工は、一見地味な作業に思えるかもしれません。しかし、長期的な住宅の性能や居住者の快適性に大きく影響する重要な工程です。

これらの細部にも注意を払いながら、丁寧に作業を進めています。
建設はまだ続きますが、一つ一つの工程を確実に進めていきます。
次回の投稿、どうぞお楽しみに。

関連記事

Menu